コロナが増えてるので、宮崎に住んでる姉に年末年始どう過ごすの?って聞いたら、
「巣ごもりよ」
とのこと。
年末年始コロナ特別警報まで出たし
そりゃそうか、と思いつつ…
でもせっかく新しい年を迎えますから、気分だけでも良く過ごしたいです。
思うように出かけられない、会いたい人に会えない、やりたいことができない…コロナ禍ではないことを数え出したらキリがないです。
だからここはないことに目を向けるより、あるものに目を向けた方が幸せを感じられると思います。
例えば当たり前のことだけど、毎日ご飯が食べられることとか、身近に心配してくれる人がいたり、今日寝る家があること。
毎日生きてることが当たり前だと思ってましたが、最近は日々感謝できるようになりました。
こんな寒い中でも暖かい服があって、お風呂で温まれて…ありがたいなぁと本気で思います。
だってもしこんな寒い中、家がなかったら1日も生き延びれないと思います。昔の人ってどうやって冬過ごしてたんだろうっ本気で思います。
だから最近は毎日命拾いしてる、そんなこと思ってると幸せなんですね。
あったかグッズも、寒い中屋外でお仕事してる人も、コンビニで働いてくれる人も、もうなんでも物とかシステムとか誰かが作ってくれたから、その恩恵を受けられて私たち毎日便利に暮らせています。
静かなお正月になるかも知れませんが、これでたくさんの人がコロナのリスク減らせるなら、静かにお正月を楽しむ。
今年たくさんの人が泣いた分、来年はたくさんの笑顔が見れますように^_^
長々とブログ読んでくださった方、ありがとうございます!
コメント