おはようございます!
昨日夜中冷えましたねー(*_*)
熊本から福岡に引っ越してから慣れないことのひとつなんですけど、ゴミ出しルールが全然違うこと。
熊本市内はゴミは朝~昼にかけて業者さんが取りに来るんですけど、福岡は夜中ですよね。
なので夜のゴミ出しもまだ慣れない感じですし、熊本ではダンボールは毎週燃えるゴミとかと一緒で回収に来てくれるんですけど、福岡だと廃品回収の場所まで持って行きますよね。
引っ越しってダンボールのゴミがたくさん出るじゃないですか。だけど廃品回収の日が少ないので、なんか家にずっとダンボールあります。笑
熊本では燃えるゴミとプラスチックゴミを別々に分けるのでキレイに洗ってから出さないといけないんですけど、福岡は燃えるゴミと一緒に出していいですよね。…もう最初はアタマ混乱してました。笑
東京に住んでたときは朝ゴミ出しだったので、全国的にはどっちが多いんでしょうか…謎です??
引っ越してから慣れないことはまだ多いのですが、福岡に住み始めて便利になったことがすごく多くて本当に引っ越して良かったなぁと思います^_^
なんでもあるのに自然もあって、ちょっと行けば海も見えるし美味しいものもたくさんあるし。
近所を歩いていてもおばあちゃんが話しかけてくれたり、気さくでフレンドリーな雰囲気も気に入ってます。
まだほとんど仕事と家の往復ばかりなんですけど、コロナが落ち着いたら色んなところ探索したいです♪
コメント