おはようございます、アトレナです^ – ^
お客様からよく聞かれるのが、
「なぜ熊本から福岡に移転したのか?」
というご質問です。
ざっくりお答えしますと、
・福岡の方が仕事をするにも住むにも良い場所だから
・東京関西に仕事の勉強で通いやすいから
です。
もう一点加えるなら、福岡は食べ物も美味しいからです。笑
熊本サロンのときは自宅サロンでしたが、今より営業時間は長くお客様も遠方から来店される方も多かったので、忙しい日が多かったのですが、元々東京から熊本に帰るときにずっと熊本に住むつもりではなかったんですね。
東京から熊本に帰ったのは、うちの母親の糖尿病を良くするためでした。
あとはたくさん症例を積むためです。
母の糖尿病も良くなり、症例もかなり増えたので、コロナ禍でしたが昨年移転しました。
昨年のはじめに移転を決断して、物件探しも8月から探し始めて、熊本福岡間を6往復ぐらいしました。
物件が決まって移転したのが11月あたまでしたので、それまでのお客様が殺到してしまって、引越し準備をしながら朝から夜遅い時間までサロンワーク、忙しすぎたのでこのときの記憶が薄いです。
自分でもよく1人でやったなと思います。笑
でも今移転して3ヶ月ですが、移転して本当に良かったと思います。
自分自身も成長できてる感じがしますし、福岡の方にも喜んでいただけるサロンを作りたかったので今から本当に楽しみですし、なんとか無事に移転できてサロンワークができることに日々感謝の気持ちが生まれています。
緊急事態宣言が延長されましたが、2月は毎年腸セラピーの研究会で東京に行ってましたが、それはリモートでやってますし、どちらにしても寒い時期あまり外出しないので、生活は大きくは変わらないです。
緊急事態宣言が明けてからのことを楽しみに考えてる方が楽しく過ごせますね(^^)
コロナ禍でも来てくださってるお客様に感謝しながら日々頑張りたいと思います。
コメント